アイターミナルでこんな悩みを解決!
-
近くでイベントがあるのに情報が届いておらず、何のイベントか分からない。参加の機会を逃してしまう。
-
イベント・人・お店・募集情報等、地域の情報を検索しても見つからない。情報収集に手間がかかる。
-
新鮮な情報を発信したいが、効率の良い発信方法がわからない。発信に手間がかかる。
特徴①

記事
発信者が投稿した内容を閲覧できる場所です!記事はテーマごとにまとめられているため、閲覧者は記事を検索する必要がなく、関心のあるテーマのみをスクロールして閲覧することができます。テーマはグルメやエンタメ、スポーツなど南信州の様々な情報が集まります。タイムリーな情報をシェアして南信州を盛り上げましょう!
特徴②

結い
他のユーザーと繋がることができる場所です!結いでは、「南信っ子」「発信者」「おいでなんしょ」の3種類の場所があり、それぞれ「南信っ子」は一般アカウントを、「発信者」は発信アカウントを、「おいでなんしょ」は全てのアカウントをテーマごとに並べています。 「おいでなんしょ」とは、南信州で「よくお越しくださいました」と感謝する時、親しい人や友人・知人に対して「来てくださいね」などのもてなしの意味を込めて使われる事が多い地域の方言です。南信州にゆかりのあるユーザーを迎え入れ、コミュニケーションを図れる場所になれるよう「おいでなんしょ」と名付けました。 この「テーマ」はアカウントのマイページで設定することができます。
特徴③

ゴーストアカウント
アイターミナルのアカウントは、登録後にマイページから「アカウントを非公開」に設定することで、結いページからアカウントを削除することができます。他のユーザーから自身のアカウントを見つけることができなくなるため、投稿を閲覧するだけという情報サイトのような使い方もできます。SNS特有の繋がりやすさに対して抵抗のあるユーザーも安心してサービスを使用することができます。
どんな方が使うと便利なSNSなの?
南信州に関心のある全ての方々にご活用頂きたいサービスです!
アイターミナルは誰でも使用できるサービスですが、既存のSNSとの違いとして、ユーザーを南信州の関係者に絞っています。
南信州の情報を発信・取得・繋がるならアイターミナル!
-
地域住民
-
域外在住の出身者
-
旅行・出張等のゲスト
使い方(一般ユーザー)
-
地域情報を見る
-
地域住民と繋がる
-
フォローして応援
使い方(発信ユーザー)
-
趣味を発信
-
ビジネスを発信
-
ファンと繋がる
発信アカウントご利用について
発信アカウントのスタンダードプランは申請することで誰でも切り替えることが可能です。
発信アカウント(スタンダード)をご希望の方は運営事務局のメールまたはLINE公式アカウントまでご連絡ください。
さらに便利なアイリングアカウントも実質無料(デポジット)でご利用頂けます。お気軽にお問い合わせください。

発信者の事例
以下の発信者様の情報をキャッチできます!
発信者募集中!南信州の魅力をどんどん発信しましょう!
最後に
人と地域をつなぐ事業「デジタル技術を活かした、生産性向上と地域の魅力づくり」
アイターミナルは「南信州をもっと身近に」をコンセプトに、南信州での新たなライフスタイルを提案する地域に特化したSNS、南信州と関わる全ての人、一人一人の思いを伝えるための新たなツールです。サービス上では南信州の魅力やタイムリーな出来事をシェア&出会うことができます。iterminalの由来は、人を表した「i」とターミナル「terminal」を組み合わせた形で、「南信州にゆかりのある人と情報が集中し、発着する場所」という意味を込めています。南信州の魅力を1つのプラットフォーム上に統一することで情報の分散を防ぎ、ユーザーにとって情報の取得・発信しやすい環境を提供いたします。
本サービスが、地元愛に溢れ、人々がより豊かに感じられる地域作りに貢献できましたら幸いです。
#地方創生 #まちづくり #デジタル
あしたなにする?あいたーみなる!
アイターミナル代表 大平雲龍(うんりゅう)
うんりゅうを知る
うんりゅうのiterminal
うんりゅうのInstagram
うんりゅうのTwitter
利用規約
プライバシーポリシー
運営会社
登録ユーザーの現状